【論文・資料集】科研報告書『特集:谷口富美枝研究』刊行(2018年1月)

皆さまにおかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

いつも私どもの研究活動のご協力を賜りまして、まことにありがとうございます。

さて、2014(平成26)年度~2016(平成28)年度にかけて、独立行政法人日本学術振興会・科学研究費補助金の助成を受け、研究調査を行ってまいりましたが、このたび、研究活動をまとめた報告書を作成いたしましたので、お知らせいたします。

今後とも、ご指導、ご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

目次はこちら→ KakenMokuji

論文 Article:Kitahara_Kaken

北原恵「谷口富美枝の画業と足跡(1910-2001年):“モダン”と“伝統”を生きる」

Megumi Kitahara, “Herstory and Arts by Fumie Taniguchi (1910-2001): Living in ‘Modernism’ and ‘Tradition’”. In [Special Issue] Studies on Fumie Taniguchi: Papers and Documents, edited by Megumi Kitahara, Kitahara’s Office in Osaka University, Jan. 2018.

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2018年05月20日 | 投稿者: 北原恵

【ゼミイベント】「フィリピンの「美術」実践にふれる」2017年7月20日・大阪大学

7月20日(木)に、フィリピンから平野真弓さんとMark Salvatusさんをお招きして、美術現場のお話をうかがいます。

 

タイトル:フィリピンの「美術」実践にふれる

日時:7月20日(木)2時間目(10:45~12:15)+ランチ交流@学食
場所:日本学B(豊中キャンパス 芸術研究棟1階)

ゲスト講師:平野真弓(キュレーター),Mark SALVATUS(アーティスト)
概要:
98Bを主宰するとともに,国内外でアーティスト活動を行なうアーティストMark SALVATUSと,フィリピンのアートシーンをリサーチする平野真弓を招いて,98B の実践や,フィリピンのアートシーン,アーティストとして生きることなとについてうかがいます。気軽に質疑などを挟みながら,さまざまな視点から議論をできればと思います。

*参考:平野真弓「喧騒のストリートへ──マニラの街に広がるムーブメント」(artscape)

企画担当:中西美穂(日本学専攻・博士後期課程)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2017年07月10日 | 投稿者: 北原恵

【講演会】由本みどり先生「『日本・女性芸術家』を超えて」(2017年6月29日・大阪大学)

6月29日(木)、由本みどり先生(ニュージャージー・シティ大学准教授/ギャラリー・ディレクター)を阪大にお招きします。大学院ゼミの特別講義です。

タイトル:「『日本・女性芸術家』を超えて :長澤伸穂と塩田千春の作品におけるトランスナショナルな対話」
場所:大阪大学豊中キャンパス・芸術研究棟1階・日本B
時間:10:50-12:50 (10:30開場)

 

*参加希望者は北原までご連絡ください。

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2017年06月23日 | 投稿者: 北原恵

【研究会】イメージ&ジェンダー研究会(2017年6月10日、上智大学)

イメージ&ジェンダー研究会 2017年6月研究会

日時:6月10日(土曜日)

会場:上智大学(四ツ谷キャンパス)、10号館3階、301号教室

詳細はこちら

 
■研究会: 13:00~17:30

研究報告

(1)中嶋 泉(首都大学東京教員)

1950年代に女が描くこと➖フェミニズム美術史の視座から

コメンテーター 小勝 禮子 (近現代美術研究、元栃木県立美術館学芸員)
(2)高橋律子 (金沢21世紀美術館学芸員)

現代美術における「縫う」という行為をめぐって―金沢21世紀美術館「ぬう」展を中心に

コメンテーター 吉良智子(東洋英和女学院大学他非常勤講師)

 
■会場案内

上智大学は、四ツ谷駅から徒歩5分。

会場は、10号館3階、301号教室です。図書館前にある6階建ての白いコンクリートの建物です。

http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya

 

■お問い合わせ:imagegender@yahoo.co.jp

企画担当:村井則子・小勝禮子

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2017年05月22日 | 投稿者: 北原恵

【講座】尾竹永子さんワークショップ:Delicious Movement in Tokyo 2017のご案内

6月に東京大学で、 原爆、原発、環境破壊をテーマにしてきたNY在住のアーティスト・尾竹永子さんを招いて、短期集中講座「Delicious Movement (デリシャス・ムーブメント) in Tokyo」が開かれるそうです。

 

詳しくは、以下をご覧ください。

https://www.facebook.com/events/1473028439383871/

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZQuxeOh_wKX2ZPmwpCl_pl_91DVIM64-MObhgm-A–WZUFg/viewform

 

ーーーーーーーー(主催者からの案内)ーーーーーーーーーーー
今年6月、東京大学駒場キャンパスにて、ニューヨーク在住アーティストの尾竹永子さんが教える講座「Delicious Movement in Tokyo」を開催します。今回のワークショップは尾竹さんがアメリカの大学で教えている授業をモデルにした短期集中講座で、体を動かすワークショップと、アメリカのリベラルアーツのセミナーを組み合わせたクラスです。「読む」、「書く」、「動く」、「見る」、「感じる」、「話す」、「聞く」、「考える」を柱に、時間(歴史)、場所(環境)、個人、他者との関わりを学んでいきます。

 

日時:2017年6月10日、17日、24日 (土曜)
12:00~20:00 (15:00~16:00休憩)

 

開催場所:東京大学駒場キャンパスコミュニケーションプラザ身体運動実習室②

 

定員:約20名(国籍、年齢、職業など様々な参加者を歓迎)
3回とも全プログラムを受けられる方、および教育関係者を優先しますが、誰でも応募できます。ダンスの経験は問いません。日本語がわからない方には英語でサポートします。

 

参加費:無料
この講座は公益財団法人石橋財団、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属「共生のための国際哲学研究センター」、Wesleyan University Patricelli Center for Social Entrepreneurshipの協賛と助成を受けて行われます。

 

【講師紹介】

尾竹永子さんはニューヨーク在住41年、現代ダンスとパフォーマンスの世界で「エイコ・アンド・コマ」として独自な作品を発表し続け、2014年から始めたソロの活動「A Body in Places」でさらに新たな注目を集めているアーティストです。1970年代の日本で土方巽と大野一雄、ドイツでマニア・シュミエル、オランダでルカス・ホーフィンクに学び、アメリカでは多くのアーティストとコラボレーションをしています。映像作品やインスタレーション、講演、写真展など活動分野は広く、マッカーサー賞をはじめとする多くの賞を受賞。ニューヨーク大学修士課程で原爆文学を専攻し、親しかった作家、林京子さんの作品を英訳出版、また紹介する活動も行ってきました。アメリカの大学では文学、映像、ムーブメント、ビジュアルアートなど多様な方法で 原爆、原発、環境破壊などについて教えています。

 

【講座のねらいと内容】

作品を発表し続けるアーティストが教えるこの授業では、参加者は「発展」や「生産性」の概念を批判的に問い、思考の対象と自身との距離の変化を体験していきます。近年の尾竹さんの作品に共通するテーマである「見据えること」「ためらい」「個人としての選択」が今回のムーブメントワークでも課題となります。
毎週指定された作品の読書と感想文を書くことが授業の準備になります。日本の大学教育が転換期にある今、人の多様な感じ方、動き方、あり方について対話するこの授業は、教育の可能性を改めて問い直すことにもつながると期待します。

 

講座には以下のプログラムも含まれ、尾竹永子というアーティストの活動、歴史、コラボレーションも教材として設定しています。

 

● 6月17日16:00~ WAM(Women’s Active Museum) 館長、池田恵理子さんによる講演
● 6月24日16:00? ウェズリアン大学の日本歴史専門の教授、および写真家、ウィリアム・ジョンストン博士による講演
● 6月24日17:00? 尾竹永子ダンス公演
● 6月24日18:00? 「A Body in Fukushima」のビデオ上映 (原発事故後の福島で尾竹さんがジョンストン氏と制作)
● 休憩時間を使った、少人数でのグループディスカッション(任意参加)
● 授業の後の懇親会では自由な対話と交流(任意参加)

 

講座についての質問および取材の連絡は、青木光太郎(ko.aoki.2164@gmail.com)までお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: 2017年04月24日 | 投稿者: 北原恵